櫻井伽奈子・シバタマミ・チバアキコ三人展 ーゆらぎ またたき ふゆうするー

 

櫻井伽奈子・シバタマミ・チバアキコ三人展 ーゆらぎ またたき ふゆうするー

 

本展示のタイトル「ゆらぎ またたき ふゆうする」とは物や人の心の状態が常に変化している状態を表した言葉である。
本展示は多摩美術大学日本画専攻で出会った三人の作家のグループ展示である。今回はそれぞれの作品の特徴を「ゆらぎ」「またたき」「ふゆう」というテーマに関連づけ展示を構成した。櫻井伽奈子の水玉や滝の作品は止まる事のない自然のエネルギーが「揺らいで」いるように感じられる。チバアキコの光沢感のある重厚なマチエールの作品は心の奥にある感情が噴出し「瞬く」ようだ。シバタマミの飛行機の作品や静物の作品は空間の中で「浮遊」しているような存在感を示す。
又、「ゆらぎ、またたき、ふゆうする」とは、作家達が従来の「日本画」という枠にとどまらず常に新しい表現を求め変化し続けている様子を意味している。本展ではそれぞれの作品研究の成果を発表する。
本展示において、鑑賞者の心が揺れ動き瞬くような作品に出会えることを願っている。

 

開催期間

2024年12月16日(月) ~ 21日(土)
営業時間12:00~19:00 最終日17:00まで

参加作家

櫻井伽奈子


「湯滝」

・作品コンセプト

目に見えないエネルギーの流れを表現している。風景を構成する様々なものを、見た時の印象を元に考えた模様に置き換え、構成することで、ものの存在を表そうとしている。

・経歴

1993年 栃木県生まれ
2013年 多摩美術大学絵画学科日本画専攻 入学
29年 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程日本画領域 卒業
活動歴
2015年 ニライカナイ日本画6人展/ アートスペースユーメリア
2017年  Arts in Bunkacho/文化庁パブリックスペース
painter 日本画6人展/アートスペースユーメリア
2019年  まにまに 日本画4人展/ギャラリー檜
アートアワード東京丸の2019/行幸地下ギャラリー
2020年 旅の途中日本画4人展/ギャルリー東京ユマニテ
2021年 自分だけの景色 風景画を求めて/東武池袋店
2023年 Art plant vol.1/神戸阪急
受賞歴
2016年 神奈川県美術展入選
2018年 金谷美術館コンクール褒状
2019年 第17回福知山市佐藤太清公募美術賞 入選
アートアワードトーキョー丸の内2019

 

シバタ マミ

シバタ マミ
「ANIMAL PLANE 青龍」
「ANIMAL PLANE 青龍」

・作品コンセプト
SNSや伝承など自分が普段面白いと感じたものをフラットで記号的な表現に置き換え再構成し製作している。また琳派の表現、屏風などに見られる多視点的な空間表現に着目し、現代性のあるテーマを持ちつつ日本美術の伝統を生かした「新しい日本画」を追求している。

・経歴
1993年 大阪府生まれ
2017年 多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻 卒業
2024年 東京藝術大学 大学院美術研究科 芸術学専攻 入学 
活動歴
2022年 個展 ぼうけんのはじまり/dish gastronomy café
2023年 ファインアートコレクション/松坂屋名古屋店
2024年 気になる中身/西武池袋本店
2024年 山本冬彦推薦作家小品展Ⅹ/ギャラリー枝香庵
2024年 秋の訪れ/松坂屋上野店
他東京都中心にグループ展等

受賞歴
2015年 雪梁舎フィレンツェ大賞展 入選/雪梁舎美術館
新生絵画賞 入選/新生堂
第15回福知山市佐藤太清公募美術賞 入選
2016年 石本正日本画大賞展 奨励賞/石正美術館
2016年 三菱アートゲートプログラム 入選/株式会社AGホールディングス(2019年同様に入選)
2020年 世界絵画大賞 入選/世界堂
2022年 美術新人賞デビュー展 入選/月刊美術

 

チバアキコ

チバアキコ「たゆたう」
「たゆたう」

・作品コンセプト
とある日常の一部分を色やニュアンスで再構築し、したためていく。
見たことあるようなないような、そんな不思議な雰囲気になる作品をめざして作品を作っています。

・経歴
1993年 東京生まれ
2017年 多摩美術大学絵画学科日本画専攻 を卒業
活動歴
2020年 jna日本ネイリスト協会認定講師を取得
2023年 ネイルサロンemuを開業

 


ページの先頭へ