川越ゆりえ
作品
作品の詳細が知りたい、拡大画像が見たいなどお気軽にお問い合わせください。
ご注文方法
お支払い方法:現金、お振込、カード決済
送料:着払い
ご注文はお問合せフォームより作品名を記入の上お申し込み下さい。
感情標本(2021-Ⅲ)
ミクストメディア
2021
245×298×75
198,000
弱虫標本 - 道化(2021-Ⅰ)
ミクストメディア
2021
245×298×75
198,000
弱虫標本(2022-II)
ミクストメディア
2022
245×298×75
242,000
感情標本(2022-I)
ミクストメディア
2022
245×298×75
220,000
コレクション(2023-Ⅱ)
ミクストメディア
2023
90×90×90
33,000
コレクション(2023-Ⅳ)
ミクストメディア
2023
90×90×90
44,000
コレクション(2023-Ⅶ)
ミクストメディア
2023
90×90×90
49,500
コレクション(2023-Ⅷ)
ミクストメディア
2023
90×90×90
55,000
コレクション(2023-Ⅺ)
ミクストメディア
2023
90×90×90
49,500
コレクション(2023-Ⅻ)
ミクストメディア
2023
90×90×90
49,500
飼育箱シリーズ-道化(2023-I)
ミクストメディア
2023
180×123×120
77,000
プロフィール
主に、人間の心に潜む様々な感情や弱さを、架空の虫の形に起こして制作している。 人の感情や弱さは虫のようだ。嫉妬心や寂しさはいつもどこからともなくやってきて人の心に寄生し棲み付き、気付いた時には増殖し、内側から人を喰い、操る。 また、普段はじっと心の奥底に身を潜めていても、ふとした瞬間に、まるで蛹から羽化するように表に現れ、その翅を広げるのだ。しかし、一つ一つの感情や弱さを様々な角度から観察したり、触れてみると、それぞれの持つ面白さや魅力などに気付くことが出来る。 一見、ネガティブであるとされ、良くないものとして捉えられがちな種類の感情も、よく観察してみると魅力的な面が多数見つかるのである。 そして、時折ちらりと顔をのぞかせる、そのような感情達や弱虫達を、私はとても愛おしいと思う。 完璧な人間など存在しない。皆どこかに短所などの様々なネガティブとされる部分を抱えていたり、人には言えないような恥ずかしい過去や失敗の記憶も持っていると思う。この現代において、わずかでも他人にネガティブな部分を見付けると途端にその人の事を嫌ったり、拒否を示したりと、他人に完璧である事や欠点の無い人間性である事を求めすぎてしまう事態が来るのを私は非常に恐れている。心や記憶の中に、様々なネガティブとされる部分を抱えながらも懸命に前を向く事こそが「生きる」という事だと私は思っている。 私自身も決して「良い」人間ではない。またその事をずっとコンプレックスに思っていた。誰かしらの善い行いや、あるいはいかに優れた人格であるか等のエピソードを知っては「あんな風にはなれない」「私だったらあのような言動はまず出来ないだろう」と人知れず比較し、自分を責めて辛くなる事が多かった。 そこで、自身や他者の中に潜む、弱い部分や暗い部分を少しずつ受け入れられるようになりたいという願いを込めて、作品を制作している。 その為、私の作品の中に登場する、人間の感情や弱さを表現した「虫」たちはどれも美しく、愛らしい形で表現する事を心掛けている。
略歴
1987 富山県生まれ
2013 富山大学大学院芸術文化学研究科修了、修士(芸術文化学)
主な個展
2022 「しあわせな羽化」(小杉展示館)
「共生の向こう側」(ルンパルンパ)
「 〜心の中の仲間たち〜 川越ゆりえ 作品展」
水戸京成百貨店6階 アートギャラリー2
2021 「共に生き、彩る」(麗人社ギャラリー)
2020 「川越ゆりえ 個展」(阪神百貨店梅田本店9階 美術画廊)
2019 「隣の羽音 2019」(麗人社ギャラリー)
「BANAL EMOTION」(1010美術)
2017 APERTO 07 川越ゆりえ 弱虫標本 (金沢21世紀美術館企画)
「弱虫博物詩」ARTBOX152 (西田美術館)
2012 「レスポワール展 2012」(銀座スルガ台画廊)
他、グループ展多数
主な受賞
2022 第3回タガワアートビエンナーレ
(福岡 田川市美術館主催) 優秀賞
2014 日本の絵画2014(銀座 永井画廊主催) 佳作賞
第88回国展 新人賞受賞 新準会員推挙 以降無鑑査
2019年まで国画会に在籍
2013 「GEIBUN4」卒業制作展 都築響一賞
2011 「GEIBUN2」卒業制作展 五十嵐太郎賞
第85回国展 奨励賞
シェル美術賞2011 入選
パブリックコレクションに、朝日印刷株式会社、
学校法人揖斐幼稚園などがある。